ドメイン
ドメインエンティティは、モーフィング中にモデルを異なるドメインに分割します。
各ドメインには、要素(1D、2D、3Dまたは一般ドメイン用)、一連の節点(エッジドメイン用)、または節点のグループ(グローバルドメイン用)が含まれます。
ドメインの形状は、ドメインに関連付けられたハンドルが移動すると変化し、そのドメイン内の節点の位置を変更します。
ドメインには、アクティブ、およびエクスポートステートを設定することはできません。
ドメインタイプ
1D、2Dおよび3Dドメインについては、適切なタイプの要素のみが、そのドメインに割り当てられます。選択された正しいタイプの要素が既に別のドメインに割り当てられている場合、それらは新しいドメインに再度割り当てられます。
ハンドルは、エッジドメインの終点に自動的に作成されます。
- 1D Domain
- バー要素や剛体要素など、1D要素のグループ。
- 2D Domain
- シェル要素のグループ。2Dドメインが作成した場合、ドメインのための要素のエッジにエッジドメインも作成されます。
- 3D Domain
- ソリッド要素のグループ。3Dドメインを作成した場合、フェイス上に2Dドメインが作成され、2Dドメインのエッジ上にエッジドメインが作成されます。
- General Domain
- 一般ドメインは、すべてのタイプの要素(1D、2Dおよび3D)を含むことが可能です。しかし、一般ドメインに沿ったエッジやフェイスドメインは作成されません。一般ドメインは近くにある2Dおよびエッジドメインを考慮します。また、必要な場合は一般ドメインの内側にエッジドメインを作成することも可能です。ドメインが他の要素に接触する箇所では、それらの要素がドメイン内にあるか否かにかかわらず、一般ドメインのためのハンドルが生成されます。一般ドメインがドメインの外側で要素に接する箇所では、接触面上の各節点位置にハンドルが作成されます。他のドメイン内で一般ドメインが要素に接する箇所では、一般ドメインの制御が確実になるよう、論理的な位置にハンドルが作成されます。一般ドメインは一旦作成されると、異なる要素タイプを含んでいたとしても、他のドメインと同様モーフィングすることが可能です。
- Edge Domain
- 一連の節点。通常2Dドメインと3Dドメインのエッジ沿いに作成されます。2D、3D、もしくは一般ドメインのいずれにも結合していないエッジドメインを作成することはできません。
- Global Domain
- 節点のグループ。