データソース

カーブは、XデータベクトルおよびYデータベクトルで構成されています。XおよびYベクトルは、データファイルから読み込み、数式で定義、または、値として入力することができます。カーブのXおよびYベクトルは、同じソースのものである必要はありません。例えば、カーブのXベクトルのデータソースをASCIIファイルとし、同じカーブのYベクトルのソースをsqrt(x)等の数式で定義することが可能です。

データソースとしてのファイル

データソースとしてFileを選択した場合、ファイルブラウザを使用して、XベクトルとYベクトルのデータファイルを選択します。リストビューから、サブケース、タイプ、リクエスト、コンポーネントを選択します。
1.


データソースとしての数式

ソースとしてMathが選択されている場合Expression Builder(数値処理機能)が表示され、そこで、ベクトルを数学的に定義することができます。

数式をソースとすることで、追加のカーブベクトルを使ってカーブをプロットすることができます。従来のXおよびYベクトルに加えて、UおよびVベクトルを用いて、プロッティング時にカーブに対して演算を行えます。その結果として、セッション内ではカーブが1つだけ生成されます。この機能は、カーブを作成すると同時に、そのカーブに直ちにある関数(例えばフィルターなど)を適用したい場合に役立ちます。
2.


Expression Builder
カーブは、Expression Builderを使用して数学的に定義することができます。
Expression Builderは、ベクトルのデータソースとしてMathが選択された場合に表示されます。
Expression Builderには、式を構築するために必要な数学関数が含まれています。アプリ内エンティティエディターを使用して、選択したTemplex関数の引数としてパラメータを選択します。
Direct Insert
リストからTemplex関数を選択し、Direct Insertを使ってベクトル欄に直接配置します。
Use In Expression
リストから関数を選択し、Use in Expressionを選択して式を作成し、式欄に関数を配置します。
関数の値を表形式で評価し、確認することができます。
式が構築できたら、Applyをクリックして式をベクトル欄に配置し、カーブをプロットします。
環境設定ファイルでは、*RegisterExternalFunction()および*RegisterTemplexFunction()を使用して、外部関数またはTemplex関数をHyperGraphに登録します。リストから関数名を選択するか、式に直接入力することにより、現在の式に挿入することが可能です。
各関数の詳しい説明とその目的については、Math ReferenceList of Standard Functionsトピックを参照してください。
外部関数
ビルトインされている数学関数および演算子に加え、数式内から、外部C-プログラムをコールすることも可能です。
外部関数をコースすることにより、ユーザー自身が専門に使用しているプログラムのセットを使用し、プログラム内からプロットデータを処理することが可能となります。例えば、プロットデータを操作するためカスタマイズされたフィルタ、或いは、別のアプリケーションで処理するためにプロットデータを渡すプログラムを、外部プログラムで使用することが可能です。
外部プログラムは、数式内からコールされる以前に、プリファレンスファイル内で登録しておく必要があります。外部プログラムを登録することにより、プログラムファイルと関数名の関連付けがなされます。外部プログラムは、ユーザー自身のプリファレンスファイル内に、または、ネットワーク上の人間が誰でも利用できるよう、共通プリファレンスファイルに登録することが可能です。
数式内からの外部C-プログラムの書き出しまたは呼び出しの詳細については、Altair IPCをご参照ください。
また、.preferences.mvwファイル内での外部関数登録の詳細については、同じくReference Guide内、*RegisterExternalFunction()をご参照ください。
ベクトルのフリージング
ベクトルが数式により定義される際、式が変更される度に、プログラムは自動的にベクトルを再計算し、カーブを更新します。数式に別のカーブへの参照が含まれ、参照されるカーブに変更があると、プログラムはベクトルを再計算し、参照を含むカーブを更新します。

プログラムがカーブを再計算しないように、ベクトルをフリーズすることができます。ベクトルがフリーズされると、参照されるカーブに依存しなくなり、別のカーブに加えられた変更は、フリーズされたベクトルには反映されなくなります。ベクトルのフリージングは解除が可能で、再度変更できるようになります。XおよびYベクトルはそれぞれ独立してフリーズさせたり、共にフリーズ、或いは、カーブ全体のフリージングも可能です。フリーズされたベクトルは、セッションファイル内でデータポイント値として保存されます。

データソースとしての値

ソースとしてValuesを選択すると、テーブルが表示されます。データポイントの値をテーブルに直接入力します。
3.