3Dイメージプレーンのアラインメント(位置調整)
- 3D Image Planeパネルで、Alignmentサブタブをクリックします。
-
Modeの下で、スケーリングと方向付けに使用する入力スキームを選択します。
- 2 Point - イメージをモデルに対してスケーリングするために2つのポイントが使用され、プレーンの方向はPlaneオプションを用いて指定されます。注: この方法は主として、直交(Top、Left、Front、Bottom、Right、Rear)に近いビューでキャプチャーされたメディアの方向付けに便利です。
- 3 Point - 指定された3つのポイントは、モデル空間内でのイメージプレーンの方向付けに使用されます。3つのポイントのうちの2つは、イメージのモデルに対するスケーリングに用いられます。注: これは、イメージの可視化に標準のビューが使用されていない場合(例えば、イメージが鋭角上で表示されている場合など)に役立ちます。
- 2 Point - イメージをモデルに対してスケーリングするために2つのポイントが使用され、プレーンの方向はPlaneオプションを用いて指定されます。
-
2 Point法が選択された場合、プレーンを定義し、イメージ上およびモデル上の参照ポイントをピックする必要があります。
-
3 Point法が選択された場合、イメージ上およびモデル上の参照ポイントをピックする必要があります。
-
Alignをクリックし、選択された3Dオプションでイメージプレーンをスケーリングします。
重要: 方向付けとスケーリングは、動画 / 静止画の両方で選択されたポイントとモデルの近さ、精度に依存します。同じ深さのレベルにある2つ(または3つ)のポイントを選択することが推奨されます。例えば、左側のビューから車を見る際、同じ側にあり、同様のビューの深さにあるポイント(例えば左側のタイヤ群)が選ばれるべきです。グラフィカルマニピュレータの助けにより、位置を調整することが可能です。プレーンはモデリングウィンドウに埋め込まれます。さらに、新しいビューがResultsブラウザ内のViewsエンティティフォルダーに作成されます。ヒント: ResultsブラウザのViewsセクションとEntity Editorは、様々なイメージプレーンのビュー設定の変更に使用することも可能です。