- 切断面の作成と表示
切断面(Section Cut)ツールを使用して、モデル全体を平面状または球状の面で切断します。
- Contour
Contourツールを使用すると、モデルのコンター図を作成し、解析結果をグラフィカルに可視化することができます。
- Iso
Isoツールを使用すると、結果データに応じて1つのアイソバリュー(ソリッド要素にはアイソサーフェス、シェル要素にはアイソライン)を表示させることができます。
- Vector
ベクトルプロットのオプションを設定するには、Vectorツールを使用します。
- Tensor
Tensorツールは、様々なソルバーについて、要素値から、応力とひずみの方向と大きさのテンソルプロットを表示するために使用します。
- Refresh Results
Refresh Resultsは、表示が変化するたびに結果プロット(コンター、ベクトル、テンソル、アイソなど)をすばやくリフレッシュするための便利な方法です。
- Edit Legend
Edit Legendダイアログでは、レジェンドのプロパティを変更することができます。
- レジェンドのグラフィカル編集とアイソスライダー
グラフィックス領域内のコンター、ベクトルまたはテンソルプロットのレジェンドを編集することができます。
- 複素結果
一部の解析タイプの結果は、複素数として出されます。
- 計算される結果
HyperViewで計算される結果の一覧。
- 要素結果の節点平均化 -- Averaging Methods
節点における要素結果の節点平均化は、その要素を通過するすべての要素コーナー結果の平均を言います。
- Averaging Options
平均化オプションでは、結果の平均化を、同じフィーチャー角度または面によってバインドされると考えられる要素グループのみに限定することができます。
- 複数モデルの結果のプロッティング
HyperViewでは、オーバーレイされた複数のモデル群のプロット(コンター、アイソサーフェス、ベクトルまたはテンソル)を作成することが可能です。
- Fatigue Manager
Fatigue Managerでは、疲労解析のセットアップに使用可能な外部ファイルに、有限要素解析からの応力およびひずみ結果を書き出すことができます。
- 疲労コンフィギュレーションファイル
疲労コンフィギュレーションファイルはユーザー定義の外部ASCIIファイルで、これを介して、異なるソルバーの静解析、モーダル解析、過渡応答解析の結果からのデータグループを読み出すことができます。